初詣
2018.01.04

お正月
今年の初詣は今まで行ったことのある鹿児島神宮、霧島神宮、鵜戸神宮以外のところに行ってみようと昼過ぎに思い立ち霞神社という神社へ

高ーい!
崖の上のポニョ風です。来る途中に何個か歩いて登れる入り口があるらしいのですが、そこから登ると軽く登山になるのではないかと思うほど結構な高い場所にそびえ立っておりました。

てくてくてく

てくてくてく
崖の上のポニョにたどり着くまでいい雰囲気のところを登っていきます。

多っ!!
ポニョ内部にたどり着いたら長蛇の列。さすがお正月シーズン。それでもスイスイ進み煙の間へ。

胃腸の調子が悪いお!
年末年始引いた風邪が胃腸に来ていた親分はお腹に、私はみんながいなくなった隙に欲張って顔と体に煙をそれとなくかけておきました。

何かしらのロウソク
煙で清めた後はロウソクに火を灯すキャンドル広場へ。なぜか細めのキャンドルばかりを参拝客のみなさんが火を灯しておりました。

ハム子「綱引きの要領かしら?」
そしてようやく崖の上に到着。お賽銭に5円を入れ

どれどれどれ
ハム子と親分は人生初めてのおみくじをしてみることに

まぶしわ

ボディーも運勢も大福ってとこね
大吉だよ!ちなみに、大臣も大吉、親分は吉、そして私はというと中吉という「中」って!どっちかにしてよ!という結果に終わりました。

てくてくてく

てくてくてく
さぁ、帰りましょうかと車で出発し

どこー!!!?
またもや違う神社へ。今度は霧島東神社というところに連れてこられました。大臣曰く「知る人ぞ知る通のくる神社」らしいのですが

あけましておめでとうございます
結構通な人が居ることが判明しました。

霧島東神社①

霧島東神社②
どちらの神社も雰囲気がよくて大きすぎず、混みすぎずなかなかよかったです。大臣はまた違う神社に行くようなことを言っておりましたが、初詣はもう十分なのではないかとこの場を借りてお伝え申し上げます。