阿蘇へASOBIに〜
2023.02.12
本日起きて夫が言いました。
「今からならどこへでも行けるYO!」と
そしてその後にこうも言いました
「阿蘇とか行けるね〜」

着きました
阿蘇一の何かしらの門前街に到着いたしました。
ちょっと遠出にちょうど良い場所阿蘇
ちょいちょい行ってるっぽくないかな〜ブログに書いてなかったかなぁ〜と探してみたら
行ってる行ってる〜。見つけられないだけでなんだかもっと行っているような気がする阿蘇ですが、なんだか久しぶりに家族みんなで行ってみることに

初めてきたよ!
たまちゃんは初めての阿蘇となりました。

アンティークの店
まずは阿蘇と言ったらここ。アンティークの色々が売っているお店へ。ほとんど売れてしまっていたのか、今回は商品が少なめでございました。おしゃれ!

ほ〜

すごいね
その後はすぐ近くにある骨董品のあるお店や

その周辺を散策
この時後ろにいた紳士(店員さん)が写真に入っちゃった〜と照れていらっしゃいました。
女学校跡なのでしょうか?まぁその辺りをちょいと散策した後は

え?何写真?
なんか可愛いドアの前で記念撮影し

場所変わったね!
場所が変わっていた古道具屋さんに行ったり

コーヒーの?
湧水を見たり

じゃー!
湧水を見たりしました。

飲み放題だね!
ちょいちょい見える「赤牛」の文字に心躍る私に
「心躍らないよ!」とドウドウされて向かった先は

水ですね
水の前。とにかくいろんな水の前を通り抜け

色々とうまくいきますように
木のいい香りのする神社にお参りし
私「赤牛は?ねぇ赤牛は?」
という私の赤牛コールも虚しく

牛のお乳だね
ソフトクリームでなんとなく赤牛は無しになり
さて帰りましょうかというところで

すごくない〜?
ヘリコプター遊覧をしている場所を発見。

すごーい!!

わ〜人がゴミみたい♡
私and親分、夫andハム子のペアで記念にテイクオフ〜!

モクモク
阿蘇山を上から見下ろす貴重な体験・・・。

いきますよ〜
お世話になったパイロット

操縦
ハンドルとアクセル的な奴が自転車の真一文字みたいな棒っぽいのを見て

ぎゅー
握りしめる拳

夫「楽しかったね〜!」
興奮する人々

最高〜!
テンション上がりまくりの人々(とパイロット)と

怖かった・・・
この経験は一度でいいかもしれないと心の中で思う私(とパイロット)
ハム子と親分は大喜びしておりました。そして同じくらい夫も大喜びしておりました。
今度は私も赤牛食べて大喜びしたいです。
(おまけ)
ブログの裏側 pic.twitter.com/0dXi1KKUNj
— サコグチマキ (@irodori_yome) February 12, 2023