外階段をDIY
2022.06.13
「マキさーん!ちょっと外来れる?」のターンがやってきました。

む?

むむ?

むむむ?

この階段今日作ったんだ〜!
作ったんだ〜って本格的すぎない?ていうかその木材はどこから持ってきた?器用すぎにも程がない?と、私の頭の中でたくさんの「???」がふわふわ浮いておりましたが

今日汗だくで作ったんだ〜
めっちゃ満面の笑みじゃーん。無邪気なやつじゃーん。という具合に満足そうにしていらっしゃいました。阿久根に引っ越してきて4年程、この場所を下に降りるのはオットくらいしか我が家ではいませんでしたが、降りる時にずっと不便さを感じていたようで解決されてご満悦。
オット「ちょっとマキさんも降りてみてよ」

降りやすい〜!
すごーいと言いながら降りてくる私を満足そうに眺めていらっしゃいました。

ん?なんでこんなところに?
降りてきてなんでこんなところにホースがあるんだろうと気にしていると
オット「このホースー??」とめんどくさい感じのキャッキャした感じで

見て見てあそこ!
いつの間にそんなスペース作ったんだよ!というような空間が誕生。

「行くよー!!!」
アイドルがコンサー中、盛り上げるパフォーマンスのポーズを観客(私1人)に向け送り

シャー!!!
オット「これで水やりできるのー!!」と
諦めたはずのバナナへの自動水やり機みたいなものを作り出しておりました。
どんだけだよ!
(おまけ)

ズーム!
めっちゃ笑っていらっしゃる。