オジギソウ
2017.10.27
植物にはほとんど興味がないのですが、そんな私を虜にする植物が我が家に1つだけあるのです。
懐かしい!という声が聞こえてきそうな「オジギソウ」知っている方も多いのではないでしょうか?
挨拶してくれます。1枚目に写り込む他の植物が無残な姿になっているにも関わらず、オジギソウだけはなんとか頑張っているのです。
ただ、最近、見るたびに元気のない、オジギソウ。園芸係の大臣が水をあげている様子がないので聞いてみたところ
大臣「大丈夫、あの子強い子だから」
と、強いあの子を全面的に信頼している様子。オジギソウだけは枯らしたらあかん。と、仕方がないので、私がお世話をすることに。大臣にどのくらい水をあげたらいいのか聞いいたところ
大臣「普通にあげれば大丈夫」
と、これまた、普通を共通語のごとくおっしゃいますので、私の愛情の分だけ、お水をあげることに。
一向に元気を出さないので、「オジギソウ」について調べてみたところ、どうやら暑さには強い子寒さには弱い子であること。冬はだいたい枯れるので種をとっておくこと。
「水はけをよくすること」
と、書かれておりました。土が泥みたいになっているけど、大丈夫かな。頑張れオジギソウ。負けるなオジギソウ。