波佐見蚤の市2024へ
2024.03.11

おはようございます
早朝5:30に家を出発しやってきました。

波佐見ポーセリンパーク
オリジナルの食器などを製作するするときにお世話になっている商社さんや窯元さんからもすごく近くていつも通ってる道なのにこうなってたのね〜な風景にびっくり。

おお!

奥にお城みたいなのある
なんか宮殿みたいなのありました。すごい。

朝9時まえの笑顔
この日、めっちゃ寒くて早朝なのでそれはそれは寒くて強ばる笑顔。
何かいい出会いがあるといいな〜と見て回ります。

おお〜!骨董?
作家さんものや手作りものもあるのかななんてきてみましたが、お花や、洋服、そして圧倒的に古道具や骨董品がありました。
タマちゃんはこの日、大暴れで走り回るので

とにかく階段だね
抱っこを嫌がるときはとりあえず階段。

これ買いました!
ずーっとタマちゃん用のダイニングチェアを探しておりまして、有名なストッケ?だっけか?そんな感じのがいいのかなとも思っていましたが、見た瞬間
私「あ!あった!」となっていくらか聞いたら7500円とな。
即買いしました。家に帰ってきてからよくよく調べてみたら飛騨産業かどっかの今も現行品で売っている椅子らしく定価は結構びっくり価格だったので
ガタつきや大きな汚れや傷もなくこの価格はいい買い物だったなと「えへへ」となりました。
他には

スパイス屋さん
スパイス屋さんやケバブなどのお店もあり〜の

たま「あっちいく」
タマちゃんはとりあえず歩きたかったようで最終的には抱えて帰り

パーキングで昼ごはん
いつものようにパーキングで昼ごはん。その後コストコに行って帰ってきたのでした。
(おまけ)
翌朝の様子が可愛かったのでパチリ

ちょこん

パクリ
タマちゃんはその日の気分で自分に食事を介助する人物を選ぶスタイルなのですが、この日は親分が指名され、きたばかりの椅子をそんなに気に入っていないタマちゃんに座ってもらいご飯を食べてもらっておりました。
そしてこの数分後、床に降りて食べておりました。