夏休み前半戦その2
2023.07.30
親分「お姉ちゃんが旅に出まして、いろいろなお手伝いが全部ぜ〜んぶ回って来ました。」
霧島の保育園は卒園していない親分はそもそも霧島の保育園での同窓会はないと思われるのですが、ハム子が霧島市から大人経由の携帯で「寿司を食べた」などと打ってくるので
これは・・・こちらも何かしないと可哀想じゃないか?となりまして

おしゃれ着に着替えました
親分「映画見に行きたいな〜」と言っていた親分ですが、タマちゃん連れで映画は他の皆さんの映画鑑賞の非日常を日常に一気に戻しかねないので、第2希望の水族館へとやってきました。

この子ですか?

小学4年生?です
受付のお姉さんに学年を聞かれてパッと出てこないのは老化のせいじゃないと言い聞かせつついざレッツゴー!
水族館・・・そこは

幻想的〜
エアコンありのワンダーランド〜!

食べれる?

食べれない?
水族館で写真撮るの難しいです〜!

親分「これなんていう魚?」
親分からの「これなんていう魚?」という質問に対しても丁寧に答えます。

私「あ〜これ食べれないやつ」
お魚とは、食べれるか食べれないか・・・そこに尽きます。

え?そうなの?
タマちゃんはこんな感じで大好きな夫にぶら下がった状態で初めての水族館を堪能

なんだろこれ

チンアナゴ!

を見るタマちゃん
てな感じで順路を進みます。

明るいとこきた!
ようやく明るい(写真がブレない)ポイントに到着

食べれるの?

食べれないの?

鳥みたいの
と、ブレブレしながらたくさん写真を撮る私を
夫「マキさんもほらそこに立って!撮ってあげる」と言うので
え〜そんなぁ〜!なんか悪いねぇ〜と言いつつまんざらでもない感じで立つ私。

題名:羽ばたく人

題名:魂が抜ける人
悪意を感じるソロショットを撮っていただきました。

クラゲ〜
その後、気を取り直して映えスポットへ

なんか顔赤くない?
白いクラゲを前に赤い感じで映る二人。映え〜。

パシャリ
よくわかんないソロショットを撮られる親分

題名:映え
なんか発光してる夫(とタマちゃん)
てな感じで食べれるか食べれないか、映えてるか映えてないかの撮影をしつつ

チンアナゴ!

楽しい楽しい!
お土産コーナーでチンアナゴを手放さなくなったタマちゃんはそのままピッとしてもらい(購入)

お昼を食べにきました
鹿児島市内にきたら何を食べるか覚えていらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか?
そう!正解は「ラーメン・カツ丼・たこ焼き」のどれかなのですが、今日は座敷がある方の豚トロへやってきました。

あ〜ダイエット中〜!
ちなみにいっぱい入っているやつの大盛りとチャーシュー丼を頼みました。
親分は、これ食べきれないかな〜と思ったのですが
親分「チャーシューがぷにぷにしてて美味しい」とのことで完食。成長を感じました。
水族館も楽しく、美味しいラーメンも食べた。さぁもう帰ろうか・・。ダイエット中だし

桜島!

風強い!

あと3キロ痩せたい!
てな感じでちゃっかりデザートとコーヒーも購入。
親分への感謝の気持ちに乗っかって私と夫もめっちゃホリデイさせていただきました。