糸島散策してきました
2023.06.03

糸島へやってきました〜!
数日前
夫「糸島を色々と回ってみない?何かヒントになることがあるかも〜!」
とプレゼンしてきまして、本格的な暑さが始まると私の活動量は現在の三分の一ほどになるので、その前にと早起きして家族みんなで出かけて参りました。
イロドリでもお世話になっている作家さんにお会いした後、いよいよ散策開始!
教えてもらったところぜ〜んぶ回ってきました。
まずは最初の写真の雑貨屋さんへ。外国人のオーナーさんらしき方がいらっしゃって初めて見るような世界観にただただ驚くばかり。勇気がなくて私の中の鶴瓶師匠がかくれんぼし、色々と聞くことができませんでしたが、きっとこのオーナーさんが作った色々も販売しているのかしら?という印象でした。
1軒目の後

じゃじゃじゃ〜ん
お店へ向かう途中に見かけた気になる森に

お腹ぺこぺこ〜
ここはどこかな〜?

どこかな?

どこかな〜?

どこかな〜?
ピントが変なとこに合っちゃってるよ!
そう!

一蘭でございまーす
一蘭といったら一人一人個別のブース的なところで食べる印象しかありませんでしたが、こちら一蘭の森は家族で食べれるスペースもあって顔を合わせながら楽しむことができて感激!

感激!
実は一番ワクワクしていたのが夫でございました。
最初に見かけたその時から、一蘭の口になっていたようで

注文するよ〜!
テキパキと注文方法を伝授。

きた〜!!!
しっかり替え玉までしておりました。

来た〜!!
注文書に
店員さん「名前かニックネームをお書きください」と言われ
みんなが普通に名前を書く中

ちょっと略してみた

ズズっとな
一人だけ自分の名前を最後までかかず、ただただ省略して書いていた親分

誰かな誰かな〜?
いつの時代も略語が流行るということを実証しておりました。

マジで美味かった
みんな満足。

夫「ん?なになに?」

たま「食べてない。満足してない」
タマちゃんは私の母乳から一蘭をきっと味わったことでしょう。

ここのきさん
私はというとお腹も満たり、暑くなってきたことで若干使い物にならない感じになりそうでしたが

入りまーす
ここのきさんで完全復活!めちゃんこ素敵な品揃えでした。
その後、この辺りを散策した後は

3軒目でーす
北欧のビンテージ家具を扱うお店と

いくよ!

たわわ〜

でっかい花屋さん
ここのきさんで教えてもらったとにかく魅力的なラインナップの花屋さんへ。ずっと見ていられそうなくらいのボリュームと質だったのですが15時のシンデレラタイム(帰らないといけない時間)になってしまい、帰ったのでした。
今度は泊まりで行きたいね。ちょっと住みたいくらいよかったねと言いながら帰ってきた糸島でありました。