甘夏の蜂蜜漬け作りました〜
2023.03.12

いい寝癖できました
最近、夜間は1~2時間おきにおはようとおやすみを繰り返している、こちらタマちゃんです。
ゴロゴロと布団の上をローリングし隣の布団で寝ていることもしばしば。私も寝ぼけながら対応しているのでしょう。朝には全然違うところに二人とも転がっている現象が生じるようになりました。
この季節、みかんのいろんな種類が揃うこともあっていろんなみかんを食べるのですが、その中で夫がなんとなく作るようになったら子供たちが全部食べてしまい、そして夫が作って子供たちが食べる・・・。
夫「もう自分達で作ってよ!作り方教えるから〜!」
の甘夏の蜂蜜漬けをご紹介。実際どうやって作るんですか?と聞かれたり聞かれなかったりしたので思い出クッキングを心のシャッターで残すことにいたしました。

はい、こちら今日の材料ね
材料はお手元にある紅甘夏と蜂蜜です。

これをこうやって

こう!

そしてこう!
お手元にある紅甘夏の皮を一思いに剥いて、そしてその中の白いかわの部分も剥いて、剥きに剥いて実一つにいたします。白い部分は苦味があるのでこうすることで蜂蜜が浸透しやすく美味しい甘夏の蜂蜜漬けができるのですな。ほっほっほ。

こんくらいシクヨロ
こんくらいになるまで剝き剥きし

・・・・

剥けたのがこちら
無の気持ちで剥き、1個分の実がこちら

どん!

なんちゃら「はちみつ」
お手元にある蜂蜜を

こうやってこう!

こう

こう!!
こんな感じで適当に入れていきます。大体1個に、この蜂蜜の5分の1位入れていおりました。

え?完成?
これを一晩

寝かせたのがこちら
冷蔵庫にほったらかしに入れておいて大体5時間くらい経つといい感じに出来上がります。(忘れて1日経っちゃうんですけど)
ぜひお試しあれ〜!