2022年大運動会
2022.10.04
こんにちは!たまちゃんを産み落としてからというもの汗をかくと痒みと湿疹が出るようになってしまいますます暑いのが苦手になっている私ですが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
10月2日夜中の地震のアラームで起こされてドギマギとする中今年も大運動会が開催されました。
親分は全く関係ないのですが毎年ハム子の学年である5年生は伝統芸の山田楽なる踊りを舞う年なのだそうで毎日毎日暑い中練習に励んできた模様。
5年生の保護者もこの日は着付けという一大イベントがあるためなんと7時すぎに学校に集合するそうで親分もついでに連れてきました。
ハム子と同じ学年に兄弟姉妹がいる児童以外は誰もいない中ここから1時間半ほど時間を潰す親分。
なんの競技も始まっていないのにお茶をぐいぐい消費しておりました。
ハム子は鐘を鳴らす役回りをゲットしたそうで比較的簡単な着付けなのですが全くわからない私は初回は他のお母さんに手取り足取り教えてもらい、この日の本番を迎えました。前が見えなさそうだったので前の方を引きちぎったらちょっとちぎりすぎたようで
夫に「顔が見えるか見えないかくらいがいいんだよ」と教えてもらいました。ごめ〜んね。
なんとな〜く帯とか結び目が誤魔化されればいいんでしょ?と適当に着付けしましたが踊り終わるまで解けずに無事終了したようでホッと一安心。
まきセンサーがマックスでクマったなのタマちゃんはお義父さんやお義母さんの腕の中で採れたてぴちぴちの魚のような状態で私を待っておりました。
ひとまず車の中でパイ&脱糞してスッキリし
私の腕の中へ
かけっこは親分は2位ハム子は3位。リレーは親分は1位ハム子はビリでバトンを繋いでおりました。どんまい。
親分はリレーの1位が相当嬉しかったのか走り終わった後保護者の席に来て「1位だった!」とニコニコしておりましたが、前情報によると学年で一番早いアンカーへ繋ぐ役回りだったようでリレーは皆んなの力やでと思いましたがとりあえず褒めておきました。よかったね。
ハム子は今年放送係をしておりました。実は私も小学生の時この係をしていたのでちょこんと座るハム子を見た時は驚きました。大きい声で聞き取りやすく上手にアナウンスする姿に成長を感じ
この投稿をInstagramで見る
定番メニュー化を家族全員が切望している月見バーガーを食べながら帰ってきた大運動会となりました〜。