上場高原へコスモスを見に行きました
2019.10.19
お引越しをして、生駒高原がすっかり旅行レベルの距離になってしまったので、一番近い上場高原へみんなでコスモスを愛でに行ってきました。さぁ、今日の意気込みを聞いてみましょう。
小学2年生になり、ある程度いろんなんことがわかってきたのでしょう。笑顔でハキハキと今日の意気込みを語るハム子。いいですね。さすがお姉ちゃん。かつて一斉を風靡したボンレスハムボディは今はヒョロヒョロ。私の目標でもあります。
親分の頭の中はご飯を食べにきたと思ったら着いた先が原っぱなので意味をいまいち理解できていない様子。ズボンのゴムの具合が気になって仕方がない。野原しんのすけと同い年なので仕方ないでしょう。
コスモスの満開って一体どのレベルなのかわからないですが、結構咲いていました。展望台に向かって歩いていくという登山方式でコスモスを愛でるシステムになっているので
満開感が一気に減少の風景を
こんな感じで眺めました。この展望台、結構ギシギシしており人が少し飛び跳ねるたびにちょっとした悲鳴が聞こえるというアトラクションと化していました。さぁ下りましょう。
出口とは違う方向に下り始めました。展望台の横にこれ見よがしに草スキーの場所が設置されており、なんて名前かわからない赤いプラスチックの乗り物まで無料で貸し出されていました。これは長くなりそうだ。
行きは良い良い帰りはアレみたいです。
人は自分が思ったよりもちょっと高速だと、笑っちゃう様子。笑いながら何回も何回も滑り倒しておりました。
ウメも一緒に乗りたそうにしており
最前線で見守っておりました。
この高原、ペットが大丈夫なのか分からなかったので駐車場で係員の方に聞いたら
「おじさんもね、犬大好きなんだよね」
と、おじさんの犬好きもお知らせしてもらえる嬉しいオプションが付いておりました。
最後は、インスタに投稿してねと誘導される場所で記念撮影。ハッシュタグを全体的に隠してしまうお茶目な思い出を残し
なぜか登り棒を楽しんで帰りました。お弁当を持ってきている人を沢山見かけましたが、これからの季節ピクニックにオススメです〜!