お裾分け販売第2弾!
2019.01.15
みかん界の王様と言われる大将季という品種のみかんを出荷前のお裾分け販売することにしたのですが、美味しさが伝わる写真を探し求める中で発生したボツ写真とともに私目線の説明をしたいと思います。ちなみに今回商品詳細ページの説明は夫が担当しています。
このみかんはいわゆるデコ◯ポンなので、デコ◯ポンって言っちゃえばばいいじゃないのと思う私なのですが、いかんせん大人の事情があるようで、デコ◯ポンとは言ってはいけないらしいという小難しい品種です。義母は、「デコチョン」って言えばいいじゃないかと結構真顔で言っていましたが、謹んで却下させていただきました。お母さん、メンゴ!
今の時期は出荷する時期なのでもう少し寝かせる(ほっとく)と酸味がより一層抜けて甘みがますという農家裏技もあるのですが、もう出荷するって言うんで、その中から義母命名の「べっぴんさん=内緒で自分家用に取って置くもの」を卸してもらいました。デコ◯ポンってどんな味なのよ?という方は、つぶつぶオレンジを思い出してみましょう。全く品種が違うみかんが入っていますが、あのレベルのつぶつぶ感があります。スーパなので贈答品として買われていくおののくほど高いデコ◯ポン。かなり安くしてはいますが、前回のスイートスプリングと比べると量は少ない(6個入り)のに値段は一緒ってどうなのよ!?と夫はしばらく悩んでいました。
みかんに詳しすぎてこんなに高級みかん格安価格とはいえ、器と雑貨のお店で売れるもんかと悩んでいたので、そっと寄り添い、耳元で優しくささやくことにしました。
「みかんの王様なんだから、ま、しょうがいないよ!売れなかったら食べちゃおうよ。」
ということでお裾分け販売でっす!
最終的に、みかんを知りすぎる夫は、デコ◯ポンに包丁を入れ、つぶつぶ感を綺麗に消し去った写真を撮っておりました。知識がありすぎるって大変なんだなと遠くから見ていましたが、高級みかん、興味のある方はぜひ食べて見てね!
そういうことで今日は思いっきり宣伝させていただきやした!