おでかけカメラとおうち図鑑

干し柿作り

2018.12.03

おかえり!

子供達のお迎えから帰ってきたら、お母さん・・・あ、間違った。夫が干し柿をこしらえていました。干し柿って核家族レベルでこんなに消費するものなのでしょうか。ちなみに私は、幼少期兄が柿を食べ過ぎて目の前で大量リバースして以来、柿を好んで食べることはなくなったんですけど、この量作って大丈夫でしょうか?

ハム子「随分こしらえたわね」

ハム子と親分もお手伝いに駆り出されました。

夫「あーいいね」

・・・・(黙々)

会話がなくなりました。

びよ〜ん

脱落者が出ましたね。

なんでかしら、手が止まらないわ

ハム子は思わぬ器用さを見せていました。赤ちゃんの頃は指がボンレスハムすぎてきっとこんな細かい作業はできなかったでしょう。成長して(細くなって)よかったね。

これ全部私の手柄

嘘ついたら鼻が伸びて泥棒になるんだってってこの間自分で言っていたのに、忘れたのでしょう。

「押すな押すなね」

紐で結んだ柿を熱湯コマーシャルし始めました。なぜだか全部10秒の入浴だったので、干し柿の作り方として大事なポイントなのでしょう。

「皮を剥いた柿を紐で結んで熱湯に10秒つける」

なんか干し柿を作りたいと思っている人が「干し柿 作り方」とかでこの記事がヒットした時に怒られないようにきちんと書いておきました。

熱湯 10秒 大事

覚えておきましょう。

ブラ〜ン

入浴してさっぱりした後は濡れたまま寝ると痛むので乾かすために2階へ。これは「女性の髪の毛のお手入れの法則」と覚えておきましょう。この後は、日にちがかかるようなので次回は「こちらに出来上がったものがあるのですが・・・」というくだりのところから始めたいと思います。

では、今日の復習です。
(干し柿の作り方 バカみたいに多人数分)
・柿の皮を剥きます。バカみたいな数を準備したら、バカみたいな数の量を剥きましょう。
・2個1(ニコイチ)で紐で結びます。結ぶ部位などはググって見ましょう。
・アッツアツのお湯の中に10秒入れましょう。「押すなよ押すなよ!」とか言いながらすると盛り上がります。
・乾燥させるためにぶら下げましょう。その後はまたググって見ましょう。

こちらは「今日の料理」テキスト000ページに載っています。(※載ってません)

クリックしてもらえると嬉しいでっす

クリックでショップサイトに飛びます!